pipはPythonのパッケージ管理ツールです。2系、3系ともに最新のバージョンであれば標準で付属しており、インストールすることなく使用することができます。本項では標準で付属していないバージョンも考慮し、インストール方法も記載します。
インストールとバージョン確認
まずPythonインタープリタにpipが付属しているかどうかを確認します。コマンドプロンプトで下記コマンドを実行してみてください。
python -m pip -V
次のようにpipのバージョンが表示されれば、pipが付属しているインタープリタです。
pip 8.1.2 from C:¥python27¥lib¥site-packages (python 2.7)
pipが付属していない場合、次のような手順でインストールすることができます。まずはget-pip.pyをダウンロードしてください。
https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py
ダウンロードが終了したら下記コマンドを実行してください。インストール終了後、冒頭のコマンドを再度実行し、pipのバージョンが表示されれば問題ありません。
python get-pip.py
※本項は付属のpipでのコマンド入力を想定しています。get-pip.pyでセットアップした場合はpyton -mは必要ありません。pip freezeなどと入力してください。
パッケージの確認
次のコマンドでインストールされているパッケージを確認することができます。
python -m pip freeze
パッケージがインストールされている場合は次のように表示されます。パッケージ名==バージョンという形式です。
numpy==1.11.0 six==1.10.0
listでも確認可能です。こちらにしか出力されないパッケージもあります(pip本体やwheelなど)。
python -m pip list
numpy (1.11.0) pip (8.1.2) six (1.10.0) wheel (0.29.0)
インストール・アンインストール
パッケージのインストールを行う場合は次のように入力します。PackageNameにはインストール対象のパッケージ名を指定してください。
python -m pip install <PackageName>
バージョンを指定してインストールを行う場合は次のようにします。
python -m pip install <PackageName>==<VersionNumber>
例えばNumPyのバージョン1.11.0をインストールする場合は下記の通りになります。
python -m pip install numpy==1.11.0
インストール後はfreezeなどでパッケージを確認することができます。対話型シェルなどで実際にインポートしてみるのも良いでしょう。パッケージのアンインストールは下記の通りです。
python -m pip uninstall <PackageName>
パッケージの検索
パッケージの検索を行う時はsearchを使用します。SearchWordには検索したいワードを指定してください。
python -m pip search <SearchWord>
検索ワードをorderedとした場合は次のような結果となります。表示形式は「パッケージ名 (バージョン) – パッケージ概要」となります。
python -m pip search ordered
… 中略 … orderedattrdict (1.4.3) - OrderedDict with attribute-style access … 中略 …
例えば上記のorderedattrdictパッケージをインストールしたい場合は、指定するパッケージ名をorderedattrdictとします。
python -m pip install orderedattrdict
一括インストール
pipではテキストファイルに記述されたパッケージを一括でインストールすることができます。
python -m pip install -r requirements.txt
例えば次のような内容のファイルでインストールした場合、numpyパッケージのバージョン1.11.0、sixパッケージのバージョン1.10.0 インストールされます。
numpy==1.11.0 six==1.10.0
記述の仕方はfreezeで表示したときと同じ形式です。
pipのアップグレード
pipを使用していると、時折アップグレードしてくださいのような警告が出現する場合があります。そういった時は下記コマンドを実行するとpipをアップグレードすることができます。
python -m pip install --upgrade pip